• Skip to primary navigation
  • Skip to main content

日本共産党旭川市議団

  • HOME
  • ニュース
  • 議会報告
  • 運動・活動
  • 市民の声
  • 市議団ニュース
  • 所属議員
    • のとや 繁
    • 石川厚子
    • まじま隆英
  • リンク
  • 連絡先

運動・活動

農民運動発祥の碑前祭 来年は結成九十周年

2014年09月14日

4日、農民連北海道連合会主催の「北海道農民運動発祥の地」の碑前祭が行われ、真下紀子道議、のとや繁市議が参加しました。
北海道の農民組合運動の発祥は旭川市東旭川ペーパン地域でした。遺族の方や市民委員会の代表、農協の組合長も出席し、毎年9月4日に開催されています。
終了後、地域会館に場所を移し、来年が組合結成から90周年にあたるため、記念誌をつくるための相談もおこなわれました。

Categories: ニュース, 運動・活動

介護保険の改正にむけて 社保協が市と意見交換

2014年08月31日

8月26日、旭川・上川社保協は、医療・介護総合確保推進法による市の対応、第6期介護保険事業計画策定の進捗状況について旭川市と懇談を行いました。小松、のとや、石川、各市議が出席しました。
懇談の中では、訪問看護ステーションの看護師不足の実態を明らかにしたアンケート調査の結果や、旭川地区ヘルパー連絡会議での利用者さんへのアンケート調査が報告され、制度の充実を求めました。
市の保険担当部長らは、「現場の状況や利用者さんの声はとても参考になる」と話し、市としても意見を集め、説明会等も計画、年内には素案作成とパブリックコメントを予定していると説明しました。

Categories: ニュース, 運動・活動

いのちと平和を守る砦 一条通病院健康まつり

2014年08月31日

8月31日、道北勤医協一条通病院の健康まつりが開催され、八百人が集いました。
「いのちと平和を守る砦、新一条通病院の建設を成功させよう!」と盛り上がっていました。
真下紀子道議と小松あきら、のとや繁、太田元美、石川厚子各市議がそろってご挨拶させていただきました。

Categories: ニュース, 運動・活動

核兵器のない社会を!

2014年05月11日

「いいね♪」で平和行進

5月11日、原水爆禁止国民平和大行進が、旭川市で行われ花咲スポーツ公園から市役所前まで70人が行進しました。

のとや繁、石川厚子両市議が行進に参加し、石田尚利地区委員長が激励の挨拶をしました。

今年はシュプレヒコールではなく、「ピースコール」と「いいねコール」で市民にアピールしていました。

ピースコールはポップ調で「ゲン・バク・いらない♪」などとコールし、いいねコールは「核兵器のない社会を!」などと言えば、参加者は「いいね」と親指を立ててコールし、元気に楽しく行進していました。

※写真※

いいねコールをしながら行進

Categories: ニュース, 運動・活動

ロシア・ユジノと交流

2014年04月18日

議会同士が合意書結ぶ

4月18日、旭川市議会はロシアのユジノサハリンスク市議会と情報、意見交換の推進などを目的とした合意書を交わしました。

旭川市はユジノサハリンスク市はじめ、外国の四都市と姉妹都市、友好都市を結んでいますが、議会として合意書に調印するのは初めてのことです。

この日、旭川市を訪問していたユジノ市のセルゲイ・ドミトリエフ議長ら一行が旭川市役所を訪れ、この間、両議会間で協議を進めてきた親善交流の合意書に調印しました。

※写真※
挨拶するドミトリエフ議長

Categories: ニュース, 運動・活動

設計労務単価で申入れ

2014年04月18日

4月1日から変更を

 

4月18日党旭川市議団は、新年度の公共事業設計労務単価の改定内容を、四月一日から適用するよう旭川市に要請しました。

旭川市は新単価を四月十五日から適用する予定で、その間の契約は旧単価で対応する方針でした。

党市議団は、四月一日以降に契約した案件にも新単価を反映させ、現場労働者の社会保険加入の促進などを要請。

これを受けて市の北澤克康総務監は「旭川市としても四月一日から適用する方向で対応してまいりたい」と述べました。

※写真※

党市議団が労務単価の申入れ

Categories: 運動・活動

  • « Go to Previous Page
  • 次のページへ 1
  • Interim pages omitted …
  • 次のページへ 10
  • 次のページへ 11
  • 次のページへ 12

Copyright © 2023 · 日本共産党旭川市議会議員団