2018年6月21日、のとや繁議員は一般質問に立ち、教員の配置と働き方について取り上げました。
今年4月、新年度のスタートを切ったばかりの時期に、市内の複数の学校では教員不足のため、配置定数が確保されず、臨時担任で対応する事態も発生したことを指摘し、改善を求めました。
この問題の根底には、教員の働き方の問題があります。北海道高等学校教職員組合と全北海道教職員組合の合同調査「2017全道教職員働き方改善アンケート」では、「大切にしたい」業務は、「授業・授業の準備」に83%の回答、「個別の生徒指導・教育相談」に57%の回答。しかし、これに対応する道教委の調査では、ほとんど時間が取れていない実態があります。
「削減したい」業務は、「事務処理・調査報告」に81%の回答があり、「会計」には54%の回答。しかし、これらの「削減したい」業務には、多くの時間がとられている実態が道教委の調査でも明らかです。
教育委員会は、教職員の勤務の実態調査を本年7月に実施していく、教員の定数増が必要であるとの考えを示し、来年1月を目途に、教職員や関係団体等の御意見も踏まえ、「旭川市小・中学校における働き方改革推進プラン」を策定し、教職員の働き方改革を進めると答えました。