能登谷繁議員は12月13日、功労者表彰に対し質疑しました。
勇退された市議と菅原功一元市長が一緒に提案されているのは甚だ不自然です。市長を退任して17年間、今まで推薦できなかった理由が明確です。
エコスポーツパーク訴訟では、高裁判決で違法・無効な事務執行が厳しく断罪され、市長自身の賠償責任は免罪されましたが、市長の指導監督上の責任、政治的責任は厳しく指摘されました。相次ぐ疑惑と不適切な事務執行で、調査特別委員会の設置や、常任委員会での検査など、議会は特別な体制を組んで調査を行い、菅原氏を刑事告発しました。
さらに市長選挙では、市幹部から逮捕者が出て、助役や水道管理者が辞任し、市政は大混乱に陥りました。議会は、菅原氏の辞職勧告2回、問責決議1回を議決しています。市民からは、解職請求・リコールが2度行われました。一連の不祥事等により、菅原氏は給料減額を4回受けました。市長が変わったからと言って、疑惑と不祥事にまみれた人を推薦するのはいかがなものでしょうか。
菅原氏と勇退された市議などが一緒の提案では、玉石混交も甚だしく、日本共産党は採決に加わらず退席しました。しかし、他の議員は全員賛成で可決しました。
